栄養指導

    食べる喜びを、いつまでも。横山歯科医院の「栄養サポート」

    国分寺市東恋ケ窪の歯医者、横山歯科医院の栄養指導

    皆さまは、歯科医院が「栄養指導」を行っていることをご存知でしょうか?
    「歯医者さんなのに、栄養?」と、少し驚かれるかもしれませんね。
    しかし、お口の健康と体の栄養は、想像以上に深く繋がっています。

    「最近、食欲がなくて…」
    「入れ歯が合わず、固いものが食べられない…」
    「健康のために食事を見直したいけど、何をどうすればいいか分からない…」

    そのようなお悩みをお持ちの方の多面、横山歯科医院では、専門の管理栄養士による「栄養サポート」に力を入れています。
    私たちは、単に歯の治療をするだけでなく、皆さまが一生涯にわたって「食べる喜び」を感じ、健康で豊かな生活を送れるよう、お一人おひとりに寄り添ったサポートを提供いたします。

     

    なぜ、歯医者さんで「栄養サポート」が必要なの?

    国分寺市東恋ケ窪の歯医者、横山歯科医院の栄養指導

    「歯の健康」と「栄養」は、まるで車の両輪のように、どちらか一つが欠けても全身の健康は保てません。


    しっかり噛める歯があってこそ、栄養が摂れる
    どんなに栄養バランスの取れた食事でも、歯が悪くて食べ物をしっかり噛み砕けなければ、消化吸収がうまくいかず、体に必要な栄養素を十分に摂ることができません。

    栄養状態が悪いと、お口の病気も悪化しやすい
    栄養状態が良くないと、体の抵抗力が落ち、虫歯や歯周病が悪化しやすくなります。
    また、お口の中の傷が治りにくくなることもあります。

    病気と食事
    糖尿病や腎臓病などの持病をお持ちの方は、食事療法がとても大切です。
    しかし、お口のトラブルがあると、食事療法を続けるのが難しくなることがあります。

    このように、お口の健康は栄養と密接に関わっており、全身の健康を考える上で切り離すことはできません。
    横山歯科医院では、皆さまの「食べること」の質を高め、全身の健康をサポートするために、管理栄養士による専門的な栄養サポートを提供しているのです。

     

    横山歯科医院の「栄養サポート」の具体的な内容

    当院の栄養サポートは、管理栄養士が皆さまのお話やお体の状態をしっかり伺い、一人ひとりに合わせた形で提供されます。

     

    管理栄養士による「栄養評価」

    まず、皆さまの現在の食生活やお体の状態、病歴などを詳しくお伺いし、「栄養評価」を行います。
    記のような情報を総合的に評価することで、皆さまに今、どのような栄養サポートが必要かを明確にしていきます。

    普段の食事内容
    何を、どのくらい、どのように召し上がっているか。

    噛む力・飲み込む力
    固いものが食べられるか、むせやすいかなど。

    お体の状態
    持病の有無、体重の変化など。

    食に関するお悩み
    食欲不振、味覚の変化、食事準備の負担など。

     

    「調理指導」で実践力を高めます

    国分寺市東恋ケ窪の歯医者、横山歯科医院の栄養指導

    栄養評価の結果に基づき、皆さまの状況に合わせた具体的な食事のアドバイスや、「調理指導」を行います。

    「栄養バランスの良い食事は分かったけど、実際にどう作ればいいの?」
    「噛みやすい、飲み込みやすい料理って、どんなもの?」

    そんな疑問にお答えするため、当院には栄養指導のための専用キッチンを設けています。
    ここでは、管理栄養士が実際に調理を行いながら、以下のような実践的なアドバイスをさせていただきます。

    実際に見て、作って、味わうことで、日々の食事の質をより高めていただけます。
    ご家族の方も一緒にご参加いただけますので、お気軽にご相談ください。

    噛んだり飲み込んだりしやすい調理法
    柔らかく煮込むコツ、とろみをつける方法、食材の選び方など。

    病気に合わせた食事の工夫
    糖尿病や腎臓病、高血圧など、病気の種類に応じた食材選びや味付けのポイント、塩分・糖分・タンパク質のコントロール方法など。

    食欲がない時の工夫
    見た目を工夫する、食べやすい温度にする、香りを利用するなど。

    栄養を効率よく摂るレシピ
    少ない量でも栄養をしっかり摂れる献立の提案。

    市販品・介護食品の選び方
    栄養補助食品や嚥下食(えんげしょく)の活用方法。

     

    ご自宅で安心のサポート:「訪問栄養サポート」(介護保険適用)

    国分寺市東恋ケ窪の歯医者、横山歯科医院の栄養指導

    歯科医院に通うのが難しい方、特に在宅で療養をされている方のために、当院の管理栄養士がご自宅に伺い、きめ細やかな「訪問栄養サポート」を提供しています。(このサービスは介護保険が適用される場合があります。)
    このようなお悩みをお持ちの方に、特におすすめです。

    噛んだり飲み込んだりすることが困難な方
    入れ歯が合わない、歯がない、顎の力が弱いなどで、食べ物をうまく噛めない・飲み込めない方。
    むせやすい、食事に時間がかかる、食べる量が少ないといったお悩みにも対応します。

    糖尿病や腎臓病などの病気で食事療法が必要な方
    病気の管理のために、食事内容を厳しく制限する必要があるけれど、何をどう食べればいいか分からない、献立に困っているという方。

    認知症による食事の拒否・食べすぎなどでお困りの方
    食事の時間が不規則、特定の食べ物しか食べない、食事中に徘徊してしまうなど、認知症に伴う食事の困りごとがある方。

    低栄養が心配な高齢者の方
    食欲不振、体重減少、活動量の低下などがあり、栄養不足が心配な方。

    胃ろうなどの経管栄養を利用されている方
    経管栄養から口から食べる食事への移行を考えている方、または経管栄養の管理に関する相談。

    ご家族の介護負担を減らしたい方
    毎日の食事準備に疲れてしまった、食事に関する専門的なアドバイスが欲しいといったご家族の方。

    訪問栄養サポートでできること

    訪問栄養サポートでは、管理栄養士がご自宅を訪問し、皆さまの生活環境や食習慣を直接拝見しながら、その方に合わせたアドバイスやサポートをさせていただきます。

    個別の栄養指導
    現在の健康状態や生活習慣を考慮し、最適な食事プランを提案。

    調理方法の提案・指導
    実際にキッチンを拝見し、ご家庭でできる調理の工夫や、食べやすくするヒントを提供。

    食材の選び方・調理器具の活用法
    スーパーでの食材選びのコツや、便利な調理器具の紹介。

    食環境の調整
    食事中の姿勢、食器の選び方、食事介助の方法など、食べやすい環境づくりのアドバイス。

    栄養補助食品の活用提案
    不足しがちな栄養素を補うための食品の紹介。

    医療・介護スタッフとの連携
    かかりつけ医、ケアマネジャー、訪問看護師など、他の医療・介護スタッフと連携し、チームでサポート。

    ご自宅で安心して、食べる喜びを取り戻し、毎日の生活の質を高められるよう、全力でサポートいたします。 まずは、お気軽にご相談ください。

     

    訪問栄養サポートの流れ
    • STEP 1お申込み
      お電話/FAX/お申し込みフォームより承ります。
      ご本人様・ご家族様・介護関係者様よりお申し込みください。
    • STEP 2問診・訪問日の決定
      問診の後、訪問日の決定をいたします。
    • STEP 3栄養ケア計画の決定
      主治医と連携し医師の指示のもと、ご利用者様のご希望に沿いながら、最適な方針を決定します。
    • STEP 4訪問栄養サポート開始
      ご自宅に伺って、栄養に関するサポートを開始いたします。
      介護食・治療食の作り方・必要な栄養量を摂る方法・介護食品の紹介など、その方に合った方法で行います。
      サポートの内容は、主治医の先生・ケアマネジャー様に報告して、多職種で共有します。
    • STEP 5アフターケア
      定期的にケア計画を見直し、良い状態を維持できるようご提案していきます。

     

PAGE TOP